のび太と夢幻三剣士・謎のラストシーン
2008年 04月 04日
代表的な恐怖シーンを挙げてみると、
■『のび太のパラレル西遊記』の鬼の世界の学校などが某掲示板でもよく話題に出てきますが(これらは別の記事で解説したいと思います)、トラウマになるようなシーンがもうひとつ。
■『のび太の日本誕生』の中国の神隠しの話
■『のび太とアニマル惑星』の森のシーンの「謎の声」
『のび太と夢幻三剣士』のエピローグのシーンです。

…といきたいのですが…。

しかも、よ~く見ると、学校があるのは「学校の裏山」のさらに後方。その更に後ろには連なった高い山が…。
しかも学校へ繋がってるグネグネ道が強烈です…(笑)

ラストの不思議さを忘れさせてくれる陽気で楽しい歌です。


「謎の学校」はエンディングの最後にも登場します。右は映画内に登場した通常の学校。
この理由についてご指摘いただきましたが、序盤のシーンで、カセット「夢幻三剣士」の説明書を読んだドラの「この夢は強いパワーを持っているので、現実世界に影響することもあります」という台詞がキーになっているようです。
この説明を聞いたのび太は「もし僕がスーパーヒーローになれば、夢から覚めても、すこ~しだけ強くなってるってことでしょ?」と言っていましたが、現実世界にはこのような影響が及んでいたんですね…。
この世界はこの後どうなったのか気になります。
学校がこんなところにあったら通学時間が1時間は余裕で超えますから…(笑)
似たパターンのものとして、映画『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』のエンディングで、学校の階数が変わっている…というものもありますね。
では次回。
画像引用元
■映画『ドラえもん のび太の夢幻三剣士』
(2011.02.15記事修正)